
『ファイアーエムブレム』総合@FireEmblemJP
紋章士「ベレト」(CV:小林裕介さん)は、通称『風花の紋章士』と呼ばれており、元傭兵にして、士官学校の指導者です。#FEエンゲージ https://t.co/sJW9B1PKEt
2022/12/02 16:14:28
『ファイアーエムブレム』総合@FireEmblemJP
紋章士「ベレト」とスタルークの会話です。いつもネガティブなスタルークは、ベレトからの評価を深読みしてしまいます…。#FEエンゲージ https://t.co/1f3ylgepFB
2022/12/02 16:18:02
『ファイアーエムブレム』総合@FireEmblemJP
風花の紋章士「ベレト」の指輪の使い方をご紹介。味方の能力を上昇させ、勝利へと導くことができます。単独行動よりも、周囲を味方で固めてこそ効果を発揮できる紋章士です。#FEエンゲージ https://t.co/2834LU7V5I
2022/12/02 16:21:39
『ファイアーエムブレム』総合@FireEmblemJP
風花の紋章士「ベレト」のシンクロスキル「天刻の拍動」は、本当は外れてしまったはずの攻撃が、一定確率で命中するようになります。#FEエンゲージ https://t.co/rDzRjEywE1
2022/12/02 16:31:02
『ファイアーエムブレム』総合@FireEmblemJP
紋章士「ベレト」のエンゲージ武器「英雄の遺産」は、戦闘スタイルに応じた特殊な武器を使用できます。例えば「魔道」のユニットは、所持するだけで魔法攻撃の射程が「+2マス」となる「テュルソスの杖」が扱えます。#FEエンゲージ https://t.co/OagDIeGJTb
2022/12/02 16:31:04
『ファイアーエムブレム』総合@FireEmblemJP
紋章士「ベレト」のエンゲージスキル「指導」は、指導コマンドを使えるようになり、1ターン周囲の味方の能力を上昇させます。どの能力値が上がるかは、エンゲージしているユニットの戦闘スタイルによって変わり、例えば「竜族」が使うと、7つの基… https://t.co/XjYEB2620D
2022/12/02 16:31:05
『ファイアーエムブレム』総合@FireEmblemJP
紋章士「ベレト」のエンゲージ技「計略:女神の舞」は、行動を終えた隣接する味方全員(最大4体)を再行動させ、かつ基本能力をアップさせる強力な技です。「飛行」など移動能力の高いユニットと組み合わせれば、離れた場所の戦局打開に効果的です… https://t.co/h04Pxd41m2
2022/12/02 16:31:08
周りにバフを掛ける:使えないやつに持たせて後ろの方に
周り全員を再行動:足が速いやつに持たせて再行動
ぶっ壊れてるけど、3つが全く噛み合ってなくね?
ハックロムの人が本家に来たと思ってたけど
制作関係者がアイデアノートだけパクってきて、上から順番にぶちこんでる感
①攻撃を外した時に命中したことにする:低命中アタッカーに持たせて接敵するほど前に配置
②対応した遺産を持ってくる:アタッカーに持たせて接敵するほど前に配置
③周りにバフを掛ける:使えないやつに持たせて後ろの方に
④周り全員を再行動:足が速いやつに持たせて再行動
本来は①②とエンゲージ技での強攻撃だけだったけど、
無双の件でこっ酷く任天堂に怒られたから、無理やり③④を足した感
無理やり足された③④がメインだろうな。
教師として過ごして笑うようになった頃の演技じゃないのかな
他の紋章士も同じくらい持ってきてくれるの?
レベル上げに最適解
他のキャラと違って所持武器に相当制限かかってるから
効果としては聖魔のあの散々ネタにされたスキルと同じだよな
載ってない鎧と隠密がそれぞれ防御upと速さupになるのかな?
コメント
コメント一覧 (5)
英雄の遺産でアイオーンを持ち出してきたら笑うけど
fefukasetsugets
u
が
しました
fefukasetsugets
u
が
しました
fefukasetsugets
u
が
しました
だったら嬉しい
fefukasetsugets
u
が
しました
コメントする